2017年12月28日木曜日

シーズン7日目@尾瀬岩鞍

尾瀬岩鞍でひとり、の筈が現地で友人と会ったので一緒に滑る。
根利道はろぐ亭近辺から積雪。そのままスキー場まで積雪。片品村に入ると雪も強くねる。

第2駐車場は除雪が間に合わず第1へ。こちらも積雪15cm程度。


ゲレンデは新雪。国体女子西山で脛パウを満喫。
その後はチャンピオンや沢などを滑る。吹き溜まりの凹凸がなかなか手強い。
1500まで滑って帰宅。

2017年12月27日水曜日

鈴本演芸場12月下席昼の部

今年の鈴本の年末企画は掛け取り三昧。
その千秋楽を聴きに行く。

一花:牛ほめ
市童:弥次郎
翁家社中
こみち:反対俥
龍玉:たらちね
アサダ二世
小ゑん:ぐつぐつ
白酒:粗忽長屋
 仲入り
楽一
一朝:転失気
文蔵:道灌
橘之助
馬石:掛け取り

本来、休暇を取っていたのだけど仕事入ってしまったので朝イチで多摩で仕事。
済ませたその脚で鈴本へ。

市童さんの弥次郎は北海道旅行からおそれざの武者修行。
こみち師匠の反対俥。途中に女性の車夫がくすぐりで入るのが女性らしく上手い。
龍玉師匠は手堅いかんじ。小ゑん師匠は鉄板のネタ。場面転換のぐつぐつが上方の拍子木みたい。
白酒師匠。とにかく面白い。下げは熊じゃなく八が勘違いする様に変えてきていた。
一朝師匠と文蔵師匠は手堅いいつもの形。
主任の馬石師匠の掛け取り。トリで時間があるので、狂歌、喧嘩、義太夫、芝居、三河万歳とフルセット。ひとつひとつはくすぐり入れたりせずオーソドックスだけど、非常に上手く演じていて完成度高き引き込まれてしまった。

これで今年の寄席通いは終了。

2017年12月23日土曜日

シーズン6日目@尾瀬岩鞍

シーズン6日目も尾瀬岩鞍でヒトリスト。

気温高め。

チャンピオンもオープン。
何本か気持ちよく飛ばしてたらつい内に入り過ぎてシーズン初コケ。

2017年12月22日金曜日

シーズン5日目@尾瀬岩鞍

シーズン5日目は岩鞍でヒトリスト。
たまってる有給を少しでも消化するため平日スキー。


2017年12月17日日曜日

シーズン4日目@山形蔵王

シーズン4日目も蔵王NAISG。
雪。視界がイマイチ。
今日も基本ポジションをレッスン。




2017年12月16日土曜日

シーズン3日目@山形蔵王

シーズン3日目は山形蔵王でNAISGオープニング。
視界悪し。ひとまず山頂のお地蔵さんで安全祈願。




レッスンは、基本的なポジション確認をひたすら。

2017年12月15日金曜日

シーズン2日目@尾瀬岩鞍

シーズン2日目は尾瀬岩鞍でヒトリスト。
翌日から蔵王なので早起きしないで
ゲレンデ到着1000。

快晴。平日、プレオープン営業で上部だけ。雪は十分。


1400まで滑って、入浴して下山。
その後は金精峠へ。金精峠は全面積雪路。日光から鬼怒川方面へ北上。
会津を抜け喜多方で晩飯が1930〜2000。
さらに北上して山形市内の漫画喫茶2200で就寝。

2017年12月10日日曜日

シーズン初滑り@かぐら田代

かぐら田代で初滑り。
丸沼と迷ったが田代も開いたので混雑しないだろうと予測。
快晴で気持ちいい。

昼はレストランが大混雑。諦めて手持ちのカロリーバー。
自炊道具持って行けばよかった。





2017年10月27日金曜日

鈴本演芸場10月下席昼の部

有給休暇消化の為、鈴本へ。

寿伴:狸札
あんこ:転失気
ダーク広和
彦いち:初天神
馬楽:子ほめ
にゃん子金魚
龍玉:もぐら泥
小ゑん:鉄の男(序)
小菊
馬石:堀の内
 仲入り
ホンキートンク
左龍:家見舞
伯楽:替わり目
のだゆき
白酒:佐々木政談

前座の寿伴さん、わかりやすくていいです。
あんこさん。小僧さんはニンにあっていて、先日聴いたのより良かった。
ダーク広和先生の入りが遅れたため彦いち師匠が先に。一気にテンション上がる。
馬楽師匠、龍玉師匠もなかなか。小ゑん師匠で盛り上がり仲入りの馬石師匠へ。
仲入り後の両師匠は若干抑えた感じ。
主任の白酒師匠は佐々木政談。期待どおりの出来。相変わらず面白い。




2017年10月23日月曜日

鈴本演芸場10月下席昼の部

台風一過の月曜日。朝イチで片付けなきゃいけない仕事が終わってしまったので早引けして鈴本へ。

朝七:真田小僧
あんこ:子ほめ
翁家社中
彦いち:反対俥
馬楽:替わり目
一風千風
龍玉:もぐら泥
小ゑん:吉田課長
小菊
馬石:お菊の皿
 仲入り
ダーク広和
甚五楼:狸賽
雲助:堀の内
のだゆき
白酒:厩火事

前座の朝七さん、なかなか面白い。
二つ目半年のあんこさん。マクラ滑り気味。噺は間やテンポはいいけど女性特有の声の高さが合わないので聴いていて入っていかない感じ。女性はつくづく大変だと思う。
彦いち師匠。台風で鹿児島から鉄路乗り継いで帰って来る途中、米原で新幹線止まって車内泊とのこと。疲れも見せず反対俥。一気に会場が沸く。
馬楽師匠は長めの酒小噺から替わり目の序。龍玉師匠はちょっと噺が地味で盛り上がりに欠ける。
小ゑん師匠の新作は初見、なかなか盛りかえし馬石師匠で盛り上がる。
仲入り後は若干抑えた感じ。雲助師匠はマクラも噺も短めで上がる。

主任の白酒師匠は厩火事。マクラから最後まで大盛り上がり。後ろの席の寄席始めて来たっぽいおばちゃん達の終演後の一言、「最後はやっぱり別格ね」が全てを物語る。

今席は、休暇もう一日入れてるからまた来よう。

2017年10月6日金曜日

池袋演芸場10月上席夜の部

今日は夏休みということで池袋演芸場へ。今回も昼席の膝から。

小菊
雲助:火焔太鼓

小ごと:道灌
一左:鈴ヶ森
さん助:熊の皮
にゃん子金魚
文菊:あくび指南
天どん:さんま火事
正楽
一琴:ふぐ鍋
一朝:短命
 仲入り
三朝:やかんなめ
歌武蔵:長短
仙三郎社中
一之輔:らくだ

文菊師匠あたりから暖まってくる。天どん、一琴師とあまり聞かない噺なので新鮮。一朝師匠から仲入り挟んで三朝師匠といい雰囲気。歌武蔵師の長短は如何にも緊張と緩和を体現した感じ。
主任の一之輔師匠はらくだ。屑屋が出来上がった所でサゲ。一之輔師匠らしい噺の作り方。大盛り上がりで跳ねる。

2017年10月2日月曜日

池袋演芸場10月上席夜の部

遅い夏休み。まだ取りきれてない。
1日家でゆっくりした後、夜席へ。

着いたのは昼席の膝から。

小菊
雲助:お見立て

一花:手紙無筆
一蔵:猫と金魚
さん助:胴切り
にゃん子金魚
文菊:千早ふる
天どん:牛の子
ダーク広和
一琴:真田小僧
一朝:岸柳島
 仲入り
柳朝:鹿政談
歌武蔵:漫談
鏡味仙三郎社中
一之輔:寝床

印象に残った所。

前座は一朝一門の女性前座。途中一回話が出て来ずかえってウケる。更に最後にまた話が飛んで「前座名物、絶句の一席でございます」と下げる。リカバリー悪くない。前座さんが普通にやるよりかえってウケた。こう言うの許されるの前座のうちだけだし、いっぱい失敗して頑張って欲しい。

天どん師匠の牛の子。初見。一応、圓生もやってた古典だけどつまらないからほぼ誰もやってないとの事。円丈一門ならではの大きな動きで充分笑いを取る。

その他の演者さんも中々の出来。

主任は人気者、一之輔師匠。その為かお客さんに若い女性の割合がかなり高い。
演目の寝床。前半は比較的オーソドックスな形。師匠が拗ねて駄々をこねるあたりが完全に駄々っ子。ここからがthe一之輔って感じ。本日一番の盛り上がり。
先日聴いた白酒師匠の寝床が、前半のやりとりをだいぶ崩してきたのと対称的でした。






2017年9月17日日曜日

池袋演芸場9月中席夜の部

台風の三連休中日、夜は池袋へ。

駒六:元犬
左吉:ロック園長
龍玉:強情灸
のだゆき
馬石:鮑のし
はん治:粗忽長屋
ニックス
しん平:漫談
雲助:辰巳の辻占
 仲入り
菊之丞:片棒(序)
一朝:蛙茶番
小円歌
白酒:寝床

雲助一門主体の顔付。その他の演者もなかなか。
龍玉師匠あたりから盛り上がる。仲入り後からは三人会聴いてる気分。
菊之丞師匠の片棒は息子一人目で下げ。お囃子とかキレッキレ。食い付きだから仕方ないけど最後まで聞きたかった。
なんといっても一番の盛り上がりは主任の白酒師匠。
呼んでも来ない町内の衆は、普通の豆腐屋とかじゃなく、今日の他の演目の登場人物。
元犬の上総屋、片棒の赤螺屋、蛙茶番の半公、辻占の若旦那、粗忽長屋の熊など。これらを入れ込んでくるうえ、旦那と使用人とのやりとりも面白い。最高に面白い一席でした。
台風のなか池袋まで出張った甲斐がある番組でした。


2017年9月3日日曜日

池袋演芸場9月上席昼の部

今日は謝楽祭。という事で?人混みを避けて池袋の芸協へ。

茶光:色事根問
明楽:粗忽の釘
新山真理
希光:動物園
右左喜:古着屋
東京ボーイズ
伸乃介:ろくろ首
寿輔:英会話
 仲入り
山上兄弟
愛橋:松竹梅
雷蔵:置泥
ボンボンブラザーズ
夢太朗:たがや

お目当は寿輔師匠とボンボンブラザーズ。
前半の鶴光一門の若手は中々いい感じでしたがそこからが芸協のベテランらしい中弛み。
仲入りの寿輔師匠は得意の客席の動きを掴みながらの一席で期待通りの面白さ。一番沸く。
山上兄弟は時間短め。イケメン。
そこからまた芸協ベテランらしく……
ボンボンブラザーズは期待通り見事。
主任の夢太朗師匠でやっとキレのいい高座に。芸協はこのクラスの人が足りないよなぁ……途中、苦痛だったもん……


2017年8月30日水曜日

池袋演芸場8月下席昼の部

仕事にひと段落ついたので半休取って池袋演芸場へ。

あおもり:一目上がり
小はぜ:やかん泥
三朝:あくび指南
龍玉:鰻屋
楽一
春輔:蛸坊主 かっぽれ
三三:加賀千代
 仲入り
三木男:千早ふる
鉄平:権助魚
小雪:
正蔵:一文笛

毎年恒例の八月下席正蔵、三三の会。
あおもりさん。師匠と違ってちゃんとした落語。
春輔師匠。蛸坊主は彦六の持ちネタであまりやる人のいない珍しい噺。過去に一回ぐらい聞いたかも。正蔵師匠のリクエストとの事。
三三師匠。安定した出来。一番の盛り上がり。
正蔵師匠。枕ではのんびり落ち着いて聞ける顔付にしたとの事。噺は数年ぶりに同じ八月下席で聞いた噺。

正蔵師匠のマクラの通り、のんびり落ち着いた番組でした。

2017年8月7日月曜日

池袋演芸場8月上席昼の部

夏休みを取って池袋演芸場へ。
昼の主任は柳家小三治。
体調不良で今席終わったらしばらく休養に入るとの事。


池袋で小三治だと早く並ばないと入れないので11時から並ぶ。木戸で既に20人以上。前売りもあるので入場した時には席はかなり埋まっていた。開演時間には既に立ち見がいっぱい。

あお馬:道灌
小かじ:黄金の大黒
小八:たけのこ
小円歌
菊生:新聞記事
〆治:そば清
ジキジキ
小里ん:へっつい幽霊
小袁治:胸肋鼠
仙三郎社中
白酒:喧嘩長屋
 仲入り
木久蔵:鯛(生け簀の鯛)
さん喬:天狗裁き
アサダ二世
小三治:小言念仏

印象に残ったところ。
小八師。故喜多八師匠の面影が見えます。噺も師匠の得意ネタ。一気に盛り上がる。

白酒師。落語聴くっていう意味では本日一番のお目当。お馴染みのネタですが一番の盛り上がり。

主任は人間国宝柳家小三治。
前日に今席終了後11日から1か月療養のために休養に入ると報道。
マクラは大佛二郎の天皇の世紀の話から明治維新、東京オリンピックとか政治の話。本人はアルツハイマーって言ってたけど、本当に人名とか出てこない。間が上手いから聞けてしまうのは凄い。噺に入るといつものネタでスラスラと。
一門会キャンセルして休養入るらしいけど、ちょっと正直今後が不安。

2017年5月27日土曜日

シーズン29日目@かぐらみつまた

シーズン29日目はかぐらでヒトリスト。
微妙な天気。視界が悪い。
ゲレンデも流石にあまり雪がない。
ジャイアントの細切れになったラインで練習。

2017年5月21日日曜日

シーズン28日目@月山

NAISG月山キャンプ最終日。
三日連続の快晴。下界は30度以上との事だけどゲレンデも暑い。

2017年5月20日土曜日

シーズン27日目@月山

月山キャンプ2日目。
快晴。暑い。
朝イチは混んでいたけど昼ぐらいからはそれほどでもなく。

お昼頃、虹も。



2017年5月7日日曜日

シーズン25日目@かぐら田代

GW最終日に日帰り。
連休最終日なだけあってゲレンデも道も空いていた。
午後から急にガスが出て来たので田代に戻る。1430まで滑って終了。
帰りも関越が空いていたので久しぶりに高速で帰る。



2017年5月2日火曜日

シーズン24日目@かぐら田代

2日続けて日帰りヒトリスト。快晴。
0930にかぐらまであがりジャイアントのコブを周回。
2日目なので身体が全く動かない。


2017年5月1日月曜日

シーズン23日目@かぐら田代

シーズン23日目はかぐら田代。家人との調整がつかず、10日ほど空いてしまった。

着いた時は小雨が降ったり止んだり。0930頃から雨が強くなってきたのでレストハウスで小休止。
1時間ほど休んで再び滑る。やっぱり雨。柔らかいので滑りやすい。しかし1時間ほどで心が折れたので昼食休憩。



2017年4月23日日曜日

池袋演芸場4月下席昼の部

新真打昇進披露興行。
主任は馬るこ師匠。前売りをだいぶ捌いたようで当日券の列に開演1時間前に並んだものの30番ぐらい?
開場して地下に降りた時は席は8割がた埋まってた。開演から立見も出る盛況ぶり。

たま平:牛ほめ
花ごめ:やかん
歌奴:初天神
ロケット団
玉之輔:宗論
金時:禁酒番屋
鏡味仙三郎社中
吉窓:本膳 なすかぼ
馬風:漫談
 仲入り
披露口上
アサダ二世
正蔵:鼓ヶ滝
市馬:山号寺号
楽一
馬るこ:牡丹灯籠 お札剥がし

披露口上は玉之輔師匠の司会で吉窓、正蔵、市馬、馬風の順で。

主任の馬るこ師匠は牡丹灯籠お札剥がし。怪談噺ですが、馬るこ師匠らしくくすぐりを入れて落し噺にしていました。(新三郎がデブで変態。下げもつけていた)




2017年4月15日土曜日

シーズン22日目@かぐら田代

今週からかぐらにシフト。岩鞍も今週末は特別営業してるみたいだけど、早割券も消費しないといけないので。
朝は晴れ。

2017年4月12日水曜日

池袋演芸場4月中席昼の部

愛犬の狂犬病予防接種の為に休みを取って、午後は池袋演芸場へ。

伸しん:だくだく
昇也:寄合酒
ハッポゥくん
幸之進:たらちね
柳太郎:息子の万引
マジックジェミー
歌助:宮戸川
柳橋:やかん
 仲入り
ぴろき
柳好:唖の釣り
鯉昇:長屋の花見
鏡味正二郎
昇太:茶の湯

前座の伸しんさん。こなれた感じで前座に見えない。
ハッポゥくん。初見。発泡スチロール芸。発泡スチロールの板で紙切りをやる感じ。クォリティーがもう少し上がってくればなぁって感じ。
幸之進さん。祝二つ目昇進。と言っても立川流での芸歴が長いので二つ目の芸ではないですね。
鯉昇師匠。肴に蒲鉾と卵焼きとカラシニコフ。麩が二つに辛子を塗って……師匠らしいくすぐりは流石。
主任の昇太師匠。大河に出たりドラマに出たりと色々忙しい模様。師匠らしい賑やかな茶の湯。サゲの後に上野の博物館で国宝の茶碗の音声ガイドをやるとの宣伝して幕。



2017年4月5日水曜日

SIGMA単焦点レンズ購入

SIGMAの安価で評判のいい単焦点レンズ19mmと60mmF2.8DNを購入。


選んだ理由。
キットレンズが暗くて室内が辛い。F2.8は単焦点にしては暗いがそれでもだいぶ明るくなる。
それでも明るさが足りないなら手持ちのAマウント50mmF1.4+アダプターで対処。

経験上、標準ズームの範囲だと、広角端でスナップ撮るか、望遠端でアップにするかどちらか。中間は使わない。

という事で、ラインナップには30mmもあるけど、19と60mmを購入。

2017年4月2日日曜日

2017年4月1日土曜日

シーズン19日目@志賀高原

シーズン19日目はNAISG出張講座で志賀高原。
ガスって何も見えない……

2017年3月26日日曜日

シーズン18日目@尾瀬岩鞍

シーズン18日目は尾瀬岩鞍でヒトリスト。
平野部は雨。根利道からは雪。
ゲレンデは湿雪。ウェアが濡れる。ゲレンデはアイスの上に新雪。


2017年3月22日水曜日

ミラーレス一眼購入

α6000購入。
一眼は銀塩以来。


試しに撮ってみた。
コンデジと違って絞り弄れるのはいいね。


2017年3月20日月曜日

シーズン17日目@山形赤倉

NAISG山形赤倉教室C期最終日。
今回の指摘事項。
前傾過多。もう少し板に正対。

2017年3月19日日曜日

2017年3月18日土曜日

シーズン15日目@山形赤倉

シーズン15日目はNAISG山形赤倉教室C期。
ゲレンデは春。完全に腐れ雪。人いないから荒れずに済んでるけど。

2017年3月11日土曜日

シーズン14日目@尾瀬岩鞍

今週も尾瀬岩鞍でヒトリスト。
二度寝してしまい出発が30分ほど遅れる。
根利道は積雪は少ないものの凍結。グリップしないので慎重に走る。

ゲレンデは小雪。コース規制多し。

エキスパート上部が新雪っぽいので滑ってみたら、積雪15cmの下に硬い凹凸が隠れてなかなか手強い。



2017年3月4日土曜日

シーズン13日目@尾瀬岩鞍

シーズン13日目も尾瀬岩鞍。
公私とも忙しく2週空いてしまった。
快晴。暑い。路面が良かったので15分ほど早く到着。
ヒトリストだったのだけど、滑り始めてしばらくすると友人から電話。
向こうも1人。合流して2人で15時過ぎまで滑って引き上げ。



2017年2月11日土曜日

シーズン12日目@尾瀬岩鞍

シーズン12日目も尾瀬岩鞍でヒトリスト。
西日本には大寒波。関東も気温が低く、出発時の都内でも氷点下。
根利道では-10℃まで下がっており、かなり道も凍結。

ゲレンデは小雪が舞う薄曇り、時々晴れ間。気温が低く雪質は良好。
チャンピオンAでひとりカービング祭。

2017年2月5日日曜日

シーズン10,11日目@尾瀬岩鞍

シーズン10,11日目は学生時代の仲間と尾瀬岩鞍。初日は天気も良く絶好のコンディション。
夜は日本酒で飲み。
2日目は曇り、昼から雪。

2017年1月28日土曜日

シーズン9日目@尾瀬岩鞍

シーズン9日目も尾瀬岩鞍でヒトリスト。

根利は沼田市側が凍結。結構滑った。

ゲレンデは晴れ。大変に気持ちいい。
チャンピオンAがコース規制でそのせいかチャンピオン上に人が少なく大回りを堪能。

お腹を空かせにぶなで二本。柔らかくて滑りやすいのだけど、なにぶん今シーズン初コブ練で上手くいかず。
ストック付き方間違えて左肩と背筋が若干痛い。気をつけねば。

2017年1月21日土曜日

シーズン8日目@尾瀬岩鞍

今週も岩鞍でヒトリスト。根利道は赤城豆腐付近から凍結。
ゲレンデは雪。


2017年1月14日土曜日

シーズン7日目@尾瀬岩鞍

シーズン7日目も尾瀬岩鞍でヒトリスト。
三連休はインフルエンザで寝込んでたので久しぶり。

今季一番の寒気とのこと。根利道は楡高トンネルから積雪あり。

国道からスキー場への登り坂で数台スタックがあった。

ゲレンデはなかなかの降り。風が無いのでそれほど寒くは無い。
コースはほぼ全面滑走可能になったけど茨城県連の予選で規制あり。