2017年8月30日水曜日

池袋演芸場8月下席昼の部

仕事にひと段落ついたので半休取って池袋演芸場へ。

あおもり:一目上がり
小はぜ:やかん泥
三朝:あくび指南
龍玉:鰻屋
楽一
春輔:蛸坊主 かっぽれ
三三:加賀千代
 仲入り
三木男:千早ふる
鉄平:権助魚
小雪:
正蔵:一文笛

毎年恒例の八月下席正蔵、三三の会。
あおもりさん。師匠と違ってちゃんとした落語。
春輔師匠。蛸坊主は彦六の持ちネタであまりやる人のいない珍しい噺。過去に一回ぐらい聞いたかも。正蔵師匠のリクエストとの事。
三三師匠。安定した出来。一番の盛り上がり。
正蔵師匠。枕ではのんびり落ち着いて聞ける顔付にしたとの事。噺は数年ぶりに同じ八月下席で聞いた噺。

正蔵師匠のマクラの通り、のんびり落ち着いた番組でした。

2017年8月7日月曜日

池袋演芸場8月上席昼の部

夏休みを取って池袋演芸場へ。
昼の主任は柳家小三治。
体調不良で今席終わったらしばらく休養に入るとの事。


池袋で小三治だと早く並ばないと入れないので11時から並ぶ。木戸で既に20人以上。前売りもあるので入場した時には席はかなり埋まっていた。開演時間には既に立ち見がいっぱい。

あお馬:道灌
小かじ:黄金の大黒
小八:たけのこ
小円歌
菊生:新聞記事
〆治:そば清
ジキジキ
小里ん:へっつい幽霊
小袁治:胸肋鼠
仙三郎社中
白酒:喧嘩長屋
 仲入り
木久蔵:鯛(生け簀の鯛)
さん喬:天狗裁き
アサダ二世
小三治:小言念仏

印象に残ったところ。
小八師。故喜多八師匠の面影が見えます。噺も師匠の得意ネタ。一気に盛り上がる。

白酒師。落語聴くっていう意味では本日一番のお目当。お馴染みのネタですが一番の盛り上がり。

主任は人間国宝柳家小三治。
前日に今席終了後11日から1か月療養のために休養に入ると報道。
マクラは大佛二郎の天皇の世紀の話から明治維新、東京オリンピックとか政治の話。本人はアルツハイマーって言ってたけど、本当に人名とか出てこない。間が上手いから聞けてしまうのは凄い。噺に入るといつものネタでスラスラと。
一門会キャンセルして休養入るらしいけど、ちょっと正直今後が不安。