2015年8月30日日曜日

PTT I/F 基板発注

前回の続き。

ものは試しにFusionPCBで基板を発注してみた。



概ねな手順。

KicadのEeschemaで回路図を書く。足りない部品は自前で作る。書いたらネットリスト作成。

CvPCBでネットリストと部品のフットプリントを関連付け。部品がない場合はやっぱり自前で作成。

PcbNewでパターン作成。パターンは自動で引けるが、ベタアースは自前でやる必要あり。

ルールはFusionPCBのサイトに詳細有り。概ね、パターンと間隔は6mil、穴の間隔が10milってなってるけど、余裕を見たほうがいいと思われる。


ドリルデータとガーバーデータ作成。

ガーバーファイル名を適宜変更。まとめて一つのフォルダにいれてZIP。
  • Top Layer: pcbname.GTL 
  • Inner Layer: pcbname.GL2 (for 4-layer board)
  • Inner Layer: pcbname.GL3 (for 4-layer board)
  • Bottom Layer: pcbname.GBL
  • Solder Mask Top: pcbname.GTS
  • Solder Mask Bottom: pcbname.GBS 
  • Silkscreen Top: pcbname.GTO 
  • Silkscreen Bottom: pcbname.GBO 
  • Drill Drawing: pcbname.TXT
  • Board Outline:pcbname.GML/GKO 
FusionPCBにZIPごとアップロード。問題なければサイト右下のガーバービューワーで確認できる。

あとはお支払い。久々にPaypal使った。

10枚作って、送料込みで$15弱。安いなぁ。



2015年8月27日木曜日

IC-7100 外部キーパッド+ヘッドセットI/F製作

リグ内蔵のメモリーキーヤーを活用すべく、外部キーパッドを作成。
ついでに、PC用のヘッドセットが使えるようにしてみました。


外部キーパッドはIC-7100の取説19-9ページにあるとおり。
ヘッドセット部は2.2kΩの抵抗と0.22μFの電解コンデンサーを介して接続。
最初はリグのマイクラインから供給されてる8Vをそのまま供給してたら過変調気味なのとノイズが乗っていたので、ファンタム電源を基板上のレギュレータから5Vを供給したらだいぶ改善。


PTTはヘッドセットを使うときに便利なよう、R8C/M12Aマイコンで組みました。
長押しは通常のPTT動作。 1クリック操作では、PTTロック。もう一度クリックまたは3分送信で解除。PTTボタンをゲーム用の大きめのものにしたので操作はなかなかしやすい。
もう1個ぐらいほしいし、基板おこすかな〜




2015年8月22日土曜日

ハムフェア2015

ハムフェア行ってきた。

目的はブース出してる高校時代の先輩後輩に会うため。

目的を達成して、会場をひと回り。メーカーブースで気になったのはIC-7300かな。置く場所ないから買わないけど。

ジャンクブースを一通り回ったけど、あんまり欲しいものもなく。
っていうか、ジャンク増やすと家人に怒られるし^^;

そんな中で、購入したのがパドルと中華ハンディ、あと融着テープ。

パドルはVibroplex Code Warrior Jr.。小さい割に重さもあり、\11kと手頃な価格だったので購入。

中華ハンディはVGC UV-E5mkII。\3.9k。VU Dual Band 5W ハンディ。パドルの隣りに置いてあったので衝動買い^^;。これはそのうち保証認定取るべくいじる予定。

融着テープはNITTO 2101TV。このテープは配線のまとめとかに便利なんだけど手持ちが少なくなったので購入。売ってるのは学生時代の先輩なので、差し入れのお茶と交換w

買い物も済んだので、記念局を呼んで見る。会場内の局での潰しあいになってて中々ピックアップしてもらえず。
なので屋上のアンテナ前で呼んでみたら取ってもらえた^^;


2015年8月14日金曜日

池袋演芸場 8月中席 昼の部

夏休みをとって、池袋演芸場へ。久しぶりの寄席。

鯉毛:やかん
鯉丸:狸札
初音
小助六:悋気の火の玉
鯉朝:反対俥
うめ吉
遊雀:電話の遊び
蝠丸:幾代餅
陽・昇
米福:鮑のし
笑遊:無精床
小天華
鯉昇:千早ふる

お盆興行の池袋。昼は明るく鯉昇師匠が主任。(たぶん夜は講談だし怪談でしょう)
さすがお盆。客入りもなかなかで開演時で半分以上、じきに9割の入り。
客だけでなくアブラゼミまで入場。しかし、よく地下まで入ってきたな……
噺の途中で偶に飛び回る事はあったけど鳴きはしなかったのでそれ程差し支えはなく。

噺の方はというと、芸協らしい手堅い感じ。
そんななかで鯉朝師はアクション大き目。反対俥で跳ねて一回りした人は初めて見たかな。
遊雀師匠の電話の遊びは久しぶりに聴く。他の人で聴くこともなかったので改めて新鮮で面白い。
主任の鯉昇師匠の千早ふる。モンゴルまで行ってしまうのは師匠ならでは。前回も聞いたけどやっぱり面白い。

2015年8月2日日曜日

フィールドデーコンテスト参加

フィールドデーコンテスト参加しました。

運用地は長野県南佐久郡川上村。
参加部門はC50。

今回はアンテナを自作2エレループからRadixのRY-S64 4エレ八木にグレードアップ。




今回から開催時間が3時間前倒し。一人で運用するぶんには設営終わってからの暇な時間が減るぐらい。
バッテリーを温存する必要があるので空いた時間で運用は出来ないし。

設営が終わったあたりで学生時代の友人が遊びに来てくれました。
ダートの走りを楽しんだらしくガレ場でパンクした模様。
着くなりいきなりパンク修理を開始。穴が大きく友人手持ちの修理キットではプラグが足りなかった為、手持ちのを提供。無事修理完了。
パンクぐらいならその場で治すってのは学生時代と変わってないな。

17時頃になって雨が降って来たので友人はここで帰宅。移動地を取り囲むように雷雲が。

18時コンテスト開始。最初は様子を見て呼びまわり。すると、8エリアの最北、宗谷が聞こえるのでコール。
コールバックがあったのでQSO。ナンバー交換したあたりで急に信号が落ち込む。以後8エリアは最後まで聞こえなかった。

しばらく呼び回ったのちRunするもあまりコールバックは無く。
更に周囲の雷雲のノイズがひどい。
 
また、移動地が西側に開けてるのでフロントを西に向けたら、4エレでサイドが切れるようになったぶん、バックやサイドからの1エリアが聞こえなくなってしまった。

いまいちノッて来ないので21時頃、晩飯の支度をしていたら、学生時代の先輩が遊びに来てくれた。

1時間程雑談して先輩が帰る。なのでこの間はQSOなし^^;

再び呼び回ったりRunするも相変わらずパッとしない。時々アイドリングで充電しつつ01時頃まで運用して仮眠。

朝0530頃起床。朝6時からの部門の局が出てくる事を目当てにRun。
しかしあまり局数は増えず。追い討ちを掛けるようにリグトラブル。社外電源ケーブルの接触不良。

以前から調子悪かったのだけどなにもこんな時に。モレックスのピンなんて手持ちないので、精密ドライバーとペンチで現状復帰。圧着ペンチがあったのは幸い。

復旧作業で1時間程時間ロス。再び運用を続ける。しかし局数はあまり伸びず。

運用場所に陽が当たって来たので、ソーラーパネルで補充電しつつ運用。
これはかなりいい感じ。Runしてバッテリーの電圧が下がってきたら呼びまわりに。これで2日目は36AHバッテリー1つで済んだ。


10時頃から6エリアが少し開いてきてマルチを加算。

そんな感じで110局30マルチで終了。もう少し局数が欲しい所だけどマルチは上出来。

帰りは中津川林道を通り、大滝で温泉。さらに浦山口から有間峠を抜けて帰宅。