狭い我が家には、シャックなんて高級なものはなく、無線をやる度に物置場からリグを居間に運び、さらに軒からアンテナを出し、調整をして…という、毎回移動運用を家の中でやってます。固定局の免許おろしてるのにw
せめてアンテナぐらいは常設しておけばリグを設置するだけですむので、軒先にモービルホイップをたててみた。
周波数は14MHz。コメットのセンターローディングのやつ。常時S5のノイズがある我が家でも、それなりに遊べそうなJT65/JT9を考えてのチョイス。
木造なんでアース取れないから、ラジアル代わりに5.3mぐらいのビニール線を2本雨樋に投げる。
虚数0の部分がバンド内にはいったけど、インピーダンスが30Ω前後と低め。FT-114-43でダウントランスを巻いて、とりあえずアナライザーでSWR1.2ぐらいに収める。
が、実際にリグからパワー出してみると悪化。ちょっと手直しが必要そう。
2013年8月31日土曜日
2013年8月26日月曜日
JT65の準備覚え書き
jt65とかを運用するべく苦戦中。とりあえず現状覚え書き。
環境
PC:Ubuntu12.04
Rig:IC-7200
Ubuntu標準のWSJT: バージョン古い。
LaunchpadにあるWSJT: IC-7200のUSB CODECが上手く取り込めない。要調査。
WSJT公式にあるWSJT-X: USB CODEC選ぶとsegmentation faultでcore吐いて落ち。CATはOK。
Wine+JT65-Hf: デコードOK。だだしCAT不可。
Wine+WSJT-X(Win):起動せず。
VMware+Vista環境では概ねデコードOK。ただしシリアル系が全般に上手く動いてないのでCAT等不可。
見事なまでに完全に動いたのがない。
Win XPのノートではちゃんと動いたけど、こいつはネットブックにつき画面狭い。
なかなか先は長そう。
2013年8月24日土曜日
2013年8月22日木曜日
2013年8月20日火曜日
WSJT on ubuntu
Ubuntu12.04のWSJTが動かん。
launchpadから拾ってきたやつは動いたけど、USBオーディオのIC7200が上手く拾えない。
Wineでjt65hfを動かしたら、行けそうな感じ。
ただし固定局免許有るのに空中線が常設されてないので、デコードはお預け。
先は長いなぁ。
2013年8月19日月曜日
ゼロインインジケータ
CWのゼロインインジケータを作成。
だいぶ以前に部品だけNJM567を買って置いたので、とりあえずハンダ付けだけして基板作成して力尽きる。
続きは気分が向いたらメモリーキーヤーにでも組込む予定。
2013年8月18日日曜日
2013年8月16日金曜日
登録:
投稿 (Atom)