2013年10月21日月曜日
池袋演芸場10月下席昼
ふう丈:子ほめ
駒次:鉄道戦国絵巻
小せん:紋三郎稲荷
ストレート松浦
白鳥:牛丼屋修行
左橋:目黒のさんま
ロケット団
馬石:鮑のし(序)
馬風:漫談
中入
真打披露口上(天どん・玉の輔・円丈・馬風)
アサダ二世(漫談w時間なくマジックなし)
玉の輔:漫談
円丈:ランゴランゴ
小里ん:碁泥
小菊
天どん:クリスマスの夜に(サンタ泥)
いよいよ真打披露興業が池袋にも回って来ました。
初日は三遊亭天どん師。客席は平日の昼だというのに満席。ちょっと立ち見も出てました。
しかし、満員の池袋は熱い、物理的にもw。
玉の輔師が、「天どんが出てきたら座っても拍手を止めないで遊ぼう」っていうと、ちゃんと、客席みんなで拍手止めずに遊ぶw。客席の一体感もいい。やっぱり池袋最高。
ということで、ハネた後は近くの「天丼ふじ」で、天どん食って帰りました。
2013年10月13日日曜日
2013年10月8日火曜日
キッチンの水栓が壊れたので
キッチンの水栓が壊れたので池袋演芸場に行ってきましたw
事の起こりは先週末。シンク下の備蓄食料を物色してたら乾物にカビが。
物を退けてみたら水栓から水漏れが。
水栓の水漏れ箇所を見ると、Oリング交換程度では済まなそうで交換することに。
ホームセンターに行ったら工賃5000円と安かったのでプロに任せる。
で、今日、5時間休とって立会して、時間が余ったので池袋に。
昼席中入り後からの観覧となりました。
中入り
喬之助:宮戸川
市馬:目黒のさんま
ストレート松浦
喬太郎:錦の袈裟
ふう丈:転失気
粋歌:おじいせん
百栄:露出さん
ひびきわたる
丈二:リサイクル課長
文左衛門:道灌
ホンキートンク
白酒:犬の災難
美るく:姫と鴨
小せん:犬の目
小菊
白鳥:黄昏のライバル(白酒)
昼席は流石に中入り後からだと立ち見でした。夜席は5割ぐらいの入りか?
昼の主任、喬太郎師は訃報が入ったばかりの志ん馬師と、先代の志ん馬師の想い出話から、先代の志ん馬師から教わったという錦の袈裟。とても明るい高座でした。噺家を送るならこうじゃないとね。
夜は座って。印象に残ったのは、白酒師。犬でやるのは古今亭らしい!
美るくちゃんは白鳥師のネタをネタ卸し。目黒のさんまのパロディですが、昼の深いところで市馬師が元ネタをかけてる上に、客のほとんどが昼からの通しだったので、ツいてしまった感は否めませんでした。
主任はネタだし通り、黄昏のライバル。図らずも先週と同じネタですが、そこは白鳥師。今回のライバルは中入りの白酒師で大爆笑。やっぱり白鳥師は凄い。
また行きたいなあ。今度は最初から。
2013年10月2日水曜日
局面変更完了
デジタルモードに対応するための固定局の変更申請完了。局免が届きました。
要した期間はちょうど1ヶ月。リグはIC-7200。TSSは通していません。
1.9MHzもA1Aから3MAに。
それにしても、時間かかるし手間だなぁ。
総通もアマチュアに担当増やすほど人余ってないのは判るけどもうちょい早くならないものか。
早く包括免許にして欲しい。
2013年10月1日火曜日
池袋演芸場 10月上席初日
一昨年の白鳥師の十日間連続三題噺、そして昨年は白鳥、彦いち、喬太郎師による日替わり(千秋楽はリレー)三題噺。どれも印象に残る番組でしたが、 今年もやってくれました。昼席が喬太郎師、夜席が白鳥師。しかも人気の若手中堅実力家の真打勢揃い。
普段、お目当てで行く噺家さんが次々と出てきます。これは昼夜通しでないともったいないでしょう。
さん坊:牛ほめ
小んぶ:持参金
まさみ・とんぼ
左龍:初天神
菊之丞:親子酒
のだゆき
歌武蔵:不精床
圓太郎:目黒のさんま
マギー隆司
喜多八:あくび指南
喬之助:引越しの夢
市馬:雑俳
紋之助
喬太郎:ハンバーグができるまで
そのためか、学校寄席のような古典の演目が続く。新作は主任の喬太郎師だけ。
でも、演者が上手いから飽きるどころか引き込まれていくね。
ふう丈:転失気
文左衛門:千早ふる
美るく:ナースコール
勝丸
小菊
いろいろなノイズ
ウォーターフォールを見ていると色々なノイズがあるもんだ。
1分間に一度周期的に出てくるノイズ。広帯域に渡ってスジ状にQSYしながら出てるノイズなど。
やはりMFJ-1025はハイバンドでの感度が弱くノイズキャンセルがなかなか出来ない。
そのうちプリアンプでも付けてみよう。