2014年9月15日月曜日

アンテナ設置

自宅のベランダにアンテナ設置。

今まで自宅のアンテナは、14MHzのモービルホイップ1本だけ。しかも、給電部が自宅および隣家の屋根より低く、どうにもならない状態。100W固定局免許なのに、全く活かせてなかった。

三連休を利用して、改善することに。

初日は、ポールの設置。イレクターパイプで作りました。
スライドして1m程度、上下出来ます。低い位置でベランダ床面より4m弱、高い位置で5m。
ここまで上げれば、屋根から1m程度上にでます。
強度が心配なので、QRV時以外は、低い位置に。

二日目は、アキバいってアンテナ買ってきました。ダイアモンドHFV5+18MHzのコイル。
エレメント長を取説の長さにセッティングして終わり。(家人が帰ってきたためw)

三日目にアンテナをあげて調整。やっぱり家人が出かけた隙を狙っての作業。
28MHzのコイルは付けずに、18MHzのコイルをセット。

上げてみましたが、このアンテナ、調整がかなりクリティカル。
1回あげて測定して、おろして希望の周波数に近づけて、最後はミリ単位で調整って感じ。
そんなのを5バンドやって調整終了。

7MHzは、CWしかやらないと思うので、このへん。もう少し下の周波数でも良かったかも。今度気が向いたらちょっと調整してみよう。今のところ国内コンテスト向きですね。
7.015〜7.03MHzがSWR1.5以下。前後10kHzはチューナー使えば行けるかな。


14MHzはJT65を中心に。これももう少し下の周波数でもいいかも。ただしミリ単位の調整なので、難しいかな。



18MHzはCW用で。JT65も行ける。ほぼ狙い通りの結果。


21MHzもJT65は問題なしですが、21.02MHz以下のCWもチューナー使えば行ける。

 50MHzはCWからAMまでほぼカバー。FMはどうせやらないからいらない。




水平系のアンテナだし、前より高さを上げたのもあって、ノイズもだいぶ減りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿