無為な日々[blog.skijunkie.net]
雑な日常の覚え書き。
2015年7月20日月曜日
Asus X205ta ACアダプタ 小改造
AsusのノートPC X205taのACアダプタコネクタは独自仕様。
汎用のプラグではないので、社外その他汎用のACアダプタは使えない。
純正のACアダプタ
を予備で購入するって手もあるけど、これがまた結構なお値段がする。
当然これではAC電源がつかえずDC12V系しかない車内等で12to19Vのインバータは使用不能。
ということでACアダプタのケーブルの途中に汎用のDCコネクタを挿入することに。
ケーブルをぶった切って、汎用のDCジャックとプラグをつけただけ。
ケーブル内部は、心線がDC+19V、外被がGNDでした。
12to19VのDC-DCコンバータでも使用できることを確認。
2015年7月18日土曜日
MFJ-4416B用コントローラ製作
円高の頃になんとなく海外通販で買っておいてそのまま死蔵していた
MFJ-4416B
を活用すべくコントローラを作ってみた。
まぁ、秋月電子のこの
パネルメータ
を使いたかっただけなんだけど……
MFJ-4416Bのリモコン端子から出てる信号は以下の通り。
電源入力電圧
GND
ブースト入力(GNDに落とすとブースト。常時9V程度)
GND
不足電圧(電源の電圧が下がると0V)
GND
電源出力電圧
GND
本家の
MFJ-4416BRC
の回路がわからないので、適当に作る。本家はバッテリー低下の警告を切るスイッチがあったりするけどそこは省略。
送信時にグランドに落ちる端子を3PINに入力すれば、送信時のみブーストできる。
BOOSTスイッチはLED内蔵
のにしてみた。結構かっこいい。
2015年7月12日日曜日
RigExpert AA-54 電池ホルダ修理
RigExpertのアンテナアナライザーを机の上から落としてしまった。
拾い上げてみるとカラカラと音が。電源も入らず。
中を開けてみると電池ホルダが割れていた……
ということで、修理といってもバラして新しい電池ホルダと交換するだけ。
用意したのは秋月の単三2本用のピン付。
固定用の穴の場所が違うので開け直して付け直す。
無事修理完了。
2015年7月7日火曜日
LDG Z11proII ATU
梅雨時の今、雨が降るとアンテナのSWRが悪い。
アンテナは短縮形のHFV5だから、雨で濡れると共振点がバンド外にずれる。
ということで、最近外していた
LDG Z11proII
を接続することにした。
このATUはICOMのAH-4互換なんだけど、いざ使おうとするとIFケーブルが行方不明に。
まぁ、無くても自動的にチューンしてくれるんだけど、手持ちのパーツで作ることにした。
必要なのは3.5φのステレオプラグ、電源コネクタ、モレックス1490コネクタ。
ピンアサインは、
LDGのサイトにあるとおり
。
回りこみ防止にフェライトコアを巻いて完成。電源はうちではAnderson Power Poleに統一しているのでそれ仕様で。この先にLDGの純正電源ケーブルを接続して使用する。
久々に使うので、ついでにATUの使い方の覚書。
基本的には、キャリアを出してSWRが悪ければ自動的にチューン。IFケーブルをつなげればAH-4と同じ挙動。
フロントパネルの操作方法や、表示は以下のとおり。
Func:Funcモード LEDが左から右に順番に光る。
FUNC解除(もう一度押すか時間切れ) LEDが右から左に順番に光る。
Tune: チューンをアクティブ、またはバイパス。軽く押すと、切り替え。
LED4つが3回点滅したらバイパス
LED4つが1回点滅したらアクティブ
0.5~2.5秒押下でメモリーチューン開始要求(LED外側2
つ点灯)
2.5秒以上長押しでフルチューン開始(LED内側2つ点灯)
Func→C Dn/AUTO
Auto/Semi切替
Auto:LED内側2つ点滅(
既定以上SWRで自動チューン)
Semi:LED外側2つ点滅(リグからの要
求があるときにチューン)
チューン動作の状態表示
チューン成功:外2LED点灯後、内2つLED点灯
RFが途中でない:全LED2回点滅
RFがない:全LED3回点滅
チューン不可:左側3つのLED2回点滅
SWRのスレッショルド設定
FUNC→L/Dn(Thresh)
2015年7月5日日曜日
6m and Down Test ぬる〜く参加
久しぶりに6m and Downコンテスト参加。
去年作ったQSLが全く消化されていないので、少しは使わないといけないので……
で、自宅からQRV。自宅はアンテナがどーにもならんほどプアーなので気合も何も入らない。
ということで、開始早々ビール片手に聞こえている局を呼ぶ。
飲みながらやってたらどんどん酒が進んできて、眠くなって寝る。で、起きたら昼w
起きて少し呼びまわって、その後、買い出しに出かけたらコンテスト終わり(^^;)
コンテストのロギングソフトはCTESTWINを使用。あと、保険でDSCW。
OSはUbuntu14.04だけどLXDE入れてLubuntu仕様。
CTESTWINはVirtualBox上の仮想マシンにWin7入れて、その上で動作。シームレスにしてるので一見わからない。CTESTWINからFT232RLでUSB-シリアル変換した自作I/Fを使用。
DSCWはVirtualBox上だとIC7100のUSBオーディオを認識してくれなかったのでWINEでLinux上で動かした。これはもう少し調整してみたいところ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)